オンライン同窓会Q&A

皆様からの質問に絶賛回答中

どんなイメージなの?どんな雰囲気になりそう?
こりゃ終始楽しい感じになりそうです。
懇親会の司会進行は、齋宮会長とサトウ凛さんが務めます。企画内容:「乾杯」「新学長ってどんな人」「プレゼント抽選会」「いろいろインタビュー」「思い出写真で一言」などを予定。抽選会は会員の皆様からご提供いただくよう調整中です。主にこちらからの発信を中心にお送りし、小さいグループに分けての懇談の時間も入れたいと考えています。基本的には、オンライン飲み会をイメージしてください。各々お飲み物などをご準備いただきご参加ください。オンライン飲み会に参加したことがない方も案外いらっしゃるのでは?話のタネにどうでしょうか。ぜひお申し込みを。お申し込みフォームへ
申し込みは必ず必要?
必ずお申し込みをお願いします。
申込者に、ZoomのミーティングID等、参加に必要な情報をお知らせしますので、申込をお願いします。お申し込みフォームへ
何人か一緒に参加するけど申し込みどうする?
参加される方は、皆さん申込いただけるとありがたいです。
会員同士でご結婚された方など、複数の会員の方で一緒に参加できる場合もありますよね。また近所の会員を集めてご参加いただくパターンも。「プレゼント抽選会」の申し込みの参考にするため、お一人お一人お申込みいただけるとありがたいです。お申し込みフォームへ
パソコン持ってないから参加できないなー?
スマホでも十分参加できますよ。
当日はWeb会議システムの「Zoom」を使います。パソコンがなくても大丈夫です。スマホのカメラの方が映りが綺麗だと思うことも多いです。具体的な参加手順なども追ってご案内していきますので、ご安心ください。マニュアル作るモチベーションを上げるため、申込待ってます。お申し込みフォームへ
最初から最後まで参加しないとダメ?
そうでもないです。
すべての時間楽しんでいただけるように、準備を進めていますが、ご参加できる時間だけでも大丈夫です。参加に必要な情報をお送りするため、申し込みはお願いします。お申し込みフォームへ
オンライン部屋無いし、家族がうるさいから…
全く問題ありません!
基本こちらからの発信を中心にお送りしますので、マイクは「オフ」で大丈夫です。話したい時に周りの音が入らないように、イヤホンマイク(スマホ買うとついてくるような奴)を準備いただくと、なお安心です。
オンライン用の部屋が無くとも、バーチャル背景を活用したり、なんなら、カメラも「オフ」で参加することもできます。声が難しければ、チャットで参加という手もあります。さあさあご検討ください。お申し込みフォームへ

(締切)プレゼント抽選会、商品のご提供について

※締切いたしました。多くのお申し込みありがとうございました。

※会員の皆さま限定のご案内です。

日頃より本会の運営にご協力いただきありがとうございます。

今年の総会懇親会は 10 月 18 日(日) 18 00 よりオンラインにて開催することに決定いたしました。初のオンライン開催ということで、参加される方が年代に関係なく楽しんで頂けるよう企画を模索しています。

企画の一つに「プレゼント抽選会」を計画しており、目玉商品の一つとして、会員の皆様が作られた農産物や食品、お取り扱いされている商品等のギフトセットを検討しています。無償等でのご提供をお願いするものではなく、 ご準備いただいた商品の代金は同窓会よりお支払いいたします。 また商品を紹介する際には、その後の商品の販売等へ繋がるよう、購入方法などの情報を合わせてお知らせしますので、コロナ禍で頑張る皆さんを少しでも応援することできるのではないかと考えています。ご協力くださる方は事務局までご連絡をお願いいたします。※本会会員の方に限定させていただきます。ご了承ください。

○商品件数、金額
全体で以下の金額の商品と件数を予定しています。(送料は別途)
事務局へご連絡ください。なお予算の関係などにより、採用とならない場合がございますので、ご了承ください。

1,000~2,000: 10本
2,000~5,000:5本
5,000~8,000: 3本
8,000~10,000:2本

○スケジュール
10 月 8 日まで:エントリーする旨、ご連絡ください
10 月 13 日 まで: 商品の内容や写真をご提供ください
10 月 18 日:懇親会当日 抽選会を実施し当選者確定
10 月 20 日:当選者のご住所などを事務局よりご連絡します。
10 月末まで:当選者へ商品をお送りください。また請求書(商品と送料)を事務局へお送りください。

○総会・懇親会について
日時:1 0 月 18 日 (日) 18:00 より
形式:オンライン(Zoom)
企画内容(予定):乾杯酒田の酒の紹介 、ビデオメッセージ紹介、抽選会など

総会・懇親会2020【参加申込受付中・参加費無料】※終了しました

[2020.9.17] 早期申込特典について情報(第1弾) 追加
[2020.9.25] 懇親会の内容について情報追加
[2020.9.28] 早期申込特典の期日を延長しました
[2020.10.1] Q&Aページを公開しました
[2020.10.8] 早期申込特典抽選を実施:当選者にメールしました
[2020.10.11] タイムテーブルを公開しました
[2020.10.12] Zoomのマニュアルを公開しました
[2020.10.18] 総会・懇親会2020開催(ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました)

今年も公翔祭の開催日程に合わせ10月18日(日)18:00より、本会の総会・懇親会を開催します。ただし今年はコロナウイルス感染防止のため、ウェブ会議システムのZoomを使用したオンラインイベントとして開催いたします。

どの年代の方も楽しんでいただけるよう同窓会役員と事務局が準備を進めています。なおミーティングIDや接続方法については、申込いただいた方にメールでご連絡します。

大変な時ですが、是非奮ってご参加ください!

> > > 参加申込フォームへ < < < ※終了しました。

【懇親会】抽選会を実施します。

【早期申込特典】参加表明いただいた方から”抽選で20名”に「酒田の名産品」をプレゼントします。(終了)

オリジナルデザインのあの名産品を当てて、オンライン懇親会を楽しもう!(終了)

※お申し込み(応募)は、東北公益文科大学学部卒業生、大学院修了生等の東北公益文科大学同窓会会員のみとさせていただきます。

食品ロスをなくす取り組み

東北公益文科大学の後輩たち(学生団体Liga)が、「庄内の食品ロスを少しでもなくしたい」と活動を展開しています。今回は、ひとり親家庭の方を対象に無償で食品を配付する「第2回 Liga フードパントリー」を開催するそうです。また、余った食品などを募集しているそうです。生活にお困りの方を助けつつ、フードロス問題も解消できるとても良い企画だと思いますので、応援してください!

日時
令和2年9月27日(日)14:00~16:00
場所
酒田市中町にぎわい健康プラザ(酒田市中町二丁目4番12号)
第2回フードパントリー(9月27日)開催
Liga食品ロス削減チーム 食品募集チラシ
〇SNS
【Facebook】Liga 食品ロス
【Twitter】Liga 食品ロス削減チーム
【Instagram】東北公益文科大学Liga 食品ロス削減チーム

〇ニュース
(公益大)学生団体Liga食品ロス削減チームによる第1回フードパントリーが行われました

(山形新聞)困窮の学生に余った食品を募って提供 コロナ拡大で公益大有志

(荘内日報)コロナ禍 生活困窮の学生を支援 公益大Liga「フードパントリー」初めて実施