7期生卒業アルバムが届きました。

以前にこのブログでも紹介(http://www.koshokai.org/k-window/1425.html)した、7期生の卒業アルバムが6月のはじめ頃届きました。

同窓会としては、7期生購入者144名に対して、一人1,000円ずつ助成しました。

卒業アルバムは毎年、卒業アルバム実行委員会を立ち上げ、製作しています。
7期生の卒業アルバム実行委員長は、先日みなさまのお手元の届いたであろう同窓会会報の「卒業生の窓」でメッセージをいただいている板垣卓也さんがやっていました。
自分達で撮影した写真も卒業アルバムに載せるので、今までの卒業アルバムと違って手作り感のある卒業アルバムになります。お金を払わなきゃいけないけど、その分愛着がわきますよね。

ぜひ、みなさん自分達の卒業アルバムについての感想を聞かせてください。「自分達の卒アルはこうだった」とか、「卒アルのここがよかった」などなど・・・

田澤@6期生

災害ボランティア活動説明会in庄内

「災害ボランティア活動説明会in庄内」が、以下のとおり、東北公益文科大学の鶴岡キャンパスで開かれます。

参加対象
これまでに被災地ボランティアをしたことのないみなさん
開催日程・場所
8月17日(水) 19:00~21:00
開催場所
東北公益文科大学 鶴岡キャンパス
コーディネーター
山形ボランティア隊  代表  本田光太郎 (山形県社会福祉協議会 相談員)
NPO法人Yamagata1 スタッフ 花屋伸悟  (災害支援担当)
問い合わせ・お申込み先
復興ボランティア支援センターやまがた (山形市松山3丁目14-69 1F)
 TEL:080-3303-4185 ※固定電話・FAX回線ともに現在整備中
 Mail:fukkou.v.center.ymgt@gmail.com
主 催
山形ボラバス推進コンソーシアム
(東日本大震災の被災地への長期的な復興支援や被災者支援を行なうため、被災地に近接する山形県の強みを活かし、被災地でのボランティア活動を全面的に支援することを目的として発足した団体です)

被災地では、ボランティアがまだまだ足りない状況なのだそうです。ボランティアに関心があっても、なかなか一歩を踏み出せなかった人、たくさんいるのでないでしょうか。鶴岡キャンパス以外でも県内各地で開催する予定だそうです。「まずは、説明を聞いてみる。」これからはじめてみてはいかがでしょうか。

NPO法人Yamagata1の花屋さんは、公益大の3期生です。

詳細、最新情報は、こちらをごらんください。(http://www.yamagata1.jp/2273.html)

[googlemap lat=”38.72733805715705″ lng=”139.82205390930176″ align=”undefined” width=”500px” height=”300px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]東北公益文科大学鶴岡キャンパス[/googlemap]

カフェテリア新メニュー(日替プレート)

東北公益文科大学酒田キャンパスの「カフェテリア」の今年の4月からスタートした、新メニュー「日替プレート」を取材してみました。
   

日替プレートは、毎日、「学生専用プレート」と、学生や教職員はもちろん、一般の方も食べられるプレート(以後、「一般プレート」と呼ぶことにする)の2種類ありまして、それぞれ
20食限定だそうです。
学生の夏休み中も、毎日「一般プレート」が食べられます。

大変評判が良く、12時半までには、売り切れちゃうそうなので、食べたい方は、お早めに!

がっつり食べたい学生さんたちに、特に人気なのは、ボリュームたっぷりの「肉系」だそうです。

今日のメニューと気になるお値段は、

  • 一般プレート:サーモンマヨコーン焼き(270円)
  • 学生専用プレート:ハンバーグ野菜たっぷりソース(230円)※なんと、みそ汁付き!

です。

学生専用プレートは、現役学生のみのメニューとなるので、同窓生の方は食べられないのですが・・・、一般プレートをどうぞ!

一般プレートを持って歩いていた小関先生を見かけたので、「プレート良く食べるんですか?」と聞いてみたところ、「良く食べますよ。野菜も摂れるのでねー」と答えてくれました。

お盆に庄内に帰省する方は、懐かしいカフェテリアに来て、新メニューを堪能してみてはいかがでしょうか~。

カフェテリアの営業時間が、震災以降短縮されているので、お越しになる際は、ご注意ください。(13日の土曜日はお盆ですが営業だそうです。)

平日・土曜:10:30~14:30
日曜・祝日:休み

※14日は、お休みだそうです【文章訂正(2011/8/12 16:30)】

震災支援関係の掲示板を見つけました。

この間、酒田キャンパスをぶらぶらしているときに、「支援活動インフォメーション」という掲示板が事務局の近くに出ていたので、アップしてみます。

震災後の支援について、学生さん向けの情報がまとめられている掲示板のようです。ボランティア活動を行うサークルや、「公益大平日ボランティア便(公益大Webページ)」のポスターもありました。

また授業を欠席して、ボランティア活動をする学生に対しての、各授業の対応について掲示されていました。