トライアスロン部へ助成しました。

本学4年トライアスロン部の三浦さんがインカレに出場し、同窓会からもトライアスロンユニホームと25,000円を助成しました。

そのユニホームの写真がこちら↓↓

 

 

かっこいいですね~

 

2年連続のインカレ出場という快挙は果たしてくれた三浦さんはすばらしい!!

 

今後、三浦さん同様活躍してくれる学生がもっともっと増えることを期待したいですね。

(10/22,23)公翔祭2011

東北公益文科大学大学祭『公翔祭』が今年も開催されます。

10月22日(土)、23日(日)に行われ、今年も実行委員の学生が本番に向け頑張って準備をしているところです。
今年も楽しそうな企画が予定されております。さらには、東日本大震災の復興支援の企画等も準備しているとのことです。

同窓会総会、懇親会も22日に開催されますので、あわせて公翔祭にもぜひご参加いただければと思います。

今後、どんな企画を準備しているのか、準備風景などを、更新できればと考えてますので、楽しみにしていてください!

田澤

「社会的起業で地域を変える」(社会起業家育成講座プレ講座第2回山形会場のご案内)

タイトル聞いただけでワクワクしてしまうような講演会が、コンソーシアムやまがたの「ゆうキャンパス・ステーション」(山形駅前)で開催されます。平日ではありますが、都合のつくかたはぜひ!第1回の鶴岡会場は終了しましたが、会場一杯だったもよう。こちらも聞きたかったなぁ・・・

演題:社会的起業で社会を変える

講師:NPO法人ETIC.代表 宮城治男氏

日時:9/28(水)午後2時~4時

費用:500円(学生無料)

詳細はこちらからどうぞ。

地域共創センターHP http://kyoso.koeki-u.ac.jp/modules/weblog0/details.php?blog_id=40
ゆうキャンパスHP http://unicon.kj.yamagata-u.ac.jp/modules/pico/index.php/content0501.html

(求人情報)安定雇用促進緊急事業の実施について

山形県では、卒業後3年以内の未就職の方を対象に、就労支援事業を行っているそうです。
1ヶ月間、人材派遣会社の指導の元、基礎研修を行い、5ヶ月間、県内企業で実際に仕事をしてみる。と言うもの。

安定雇用促進緊急事業の実施について

山形県では、厳しい雇用情勢をうけて、失業等により現在求職中の方、大学、短大、専修学校、高校を卒業後3年以内で未就職の方を対象に、就労支援事業を行います。
この事業は、人材派遣会社に業務を委託し、約6ヶ月間、受託企業において雇用し、1ヶ月間のビジネス基礎・就職スキル等の基礎研修と、5ヶ月間の県内企業での就労研修を行い、仕事に関する知識・技能の習得と正規雇用への移行を支援する事業です。

山形県のWebページより

10月からスタートする分について、県内各地で説明会があります。もし対象となる方(卒業後3年以内)で、お仕事を探されている方がいらっしゃれば、説明会だけでも参加されてはいかがでしょうか。

ちなみに、説明会は、公益大でも行われるようです。

9月9日(金)14:00~
(実施者)マンパワー・ジャパン株式会社山形支店
酒田市公益研修センター 小研修室2・3(酒田市飯森山 東北公益文科大学内)
9月14日(水)13:30~
(実施者)ヒューレックス株式会社
酒田市公益研修センター小研修室2(酒田市飯森山 東北公益文科大学内)

<リンク>
山形県 安定雇用促進緊急事業の実施について
安定雇用促進緊急事業受託事業者3社合同説明会のご案内(PDF)