(5/7)カフェグランドオープンだって(カフェテリアグランドオープンのお知らせ)

5/7にカフェテリアがグランドオープンした。これまではプレオープン期間として、ランチタイム(11:00~14:00)のみの営業だったが、これに加え、カフェタイム(14:00~19:00)がスタートした。これにより夕食に対応している。

「10名以上の団体様は、事前にご予約いただければ助かります。」とのこと。皆さんお誘い合わせの上、押しかけてやって欲しい。公益大カフェテリア(TEL/FAX 0234-28-8741)

営業時間
ランチタイム 11:00-14:00
カフェタイム 14:00-19:00
(ラストオーダー 18:30)
定休日
祝日 ※祝日が土日の場合は営業します

ここで、何処よりも詳しくグランドオープンしたカフェテリアのメニューを紹介しよう。※なお、メニューは2013年5月7日現在のものです。ご注意ください。
【PDF】カフェメニュー(20130507)

ランチタイムメニュー(11:00-14:00)

メニュー 公益大生 一般 ポイント
定食 350円 600円 【食数限定】 内容はボードをご覧ください。ごはんサイズはMです
副菜A 30円 【食数限定】納豆、漬物、杏仁豆腐 など
副菜B 80円 【食数限定】お惣菜、おひたし、フルーツ など
副菜C 150円 【食数限定】お惣菜、サラダ大 など
ごはんS 80円 お米はすべて、公益大近くでとれた庄内産つや姫です。
ごはんM 100円
ごはんL 130円
単品味噌汁 50円 お味噌汁も一緒にどうぞ。無添加です。
カレーライス 350円 500円 ときどき、具材が変わります。お楽しみに~♪
かつカレー 500円 650円 【食数限定】揚げたてさくさくの平牧三元豚ももかつが、とびきりジューシー
丼もの 350円 550円 【食数限定】 内容はボードをご覧ください。味噌汁付きです。
ごはん大盛 50円 100円 単品ごはん以外のごはんものでご利用ください。
気まぐれメニュー 400円 600円 【食数限定】 気まぐれ具合はボードをご確認ください。ハッシュドビーフ、ロコモコ、タコライス、サラダうどん …実は気合、入っています。
醤油ラーメン 350円 480円 無添加スープに平牧三元豚チャーシュー、煮込みメンマ、ネギ。
味噌野菜ラーメン 400円 530円 【食数限定】 野菜がたっぷりのっています。
かけそば 250円 350円 ネギ&ワカメのせ。ダシもしっかりとりました。
かけうどん 250円 350円
肉そば 350円 480円 ダシがきいてるつゆ。平牧三元豚のしゃぶしゃぶが、うまい。
肉うどん 350円 480円
麺大盛 50円 100円 1.5倍でおなか満足 ^^
トッピング 30円 50円 (温玉・わかめ・メンマ) どのメニューにのせてもOK
トッピングチャーシュー 250円 400円 じっくり仕込んだ平牧三元豚のチャーシューを、4枚追加いたします。

カフェタイムメニュー(14:00-19:00)ラストオーダー18:30

メニュー 公益大生 一般 ポイント
とびうおバニラ 180円 200円 「とびうおだし」の開発に公益大生が関与。味わえるのはここと飛島の「しまかへ」だけ。
バナナミルク 200円 300円 手作りだから、甘すぎない。フレッシュなおいしさです。
ベイクドチーズタルト 280円 380円 ケーキまで手作り。ほんのり香る、レモンの酸味がさわやかです
ホットドッグ 250円 400円 第1弾は、無添加の平牧ソーセージを使用しました! 今後の具も、考案中です。
パスタ 380円 550円 お味はボードをご覧ください。
ワンプレート 500円 550円 遅めのランチにも、軽めの夕ごはんにも。内容は日によります。
公益大カフェテリア
Tel/Fax 0234-28-8741

 
【公益大Webページ】2013.05.07 カフェテリアがグランドオープンしました

硬式野球部と女子サッカー部がテレビに出ます!

今年度から公益大の「強化指定運動部」に指定され、ともに新監督が就任した硬式野球部と女子サッカー部。
なんと、早速テレビで紹介されることになりました。

【硬式野球部】
■放送局 YTS(山形テレビ) リモコンは5チャンネル
■番組 YTSゴジダス(県内ニュース)のコーナー
■放送時間 4/26(金)18時15分~18時55分の間

【女子サッカー部】
■放送局 SAY(さくらんぼテレビ) リモコンは8チャンネル
■番組 SAYスーパーニュース(県内ニュース)のコーナー
■放送時間 4/29(月)18時15分~18時55分の間

特に、硬式野球部は明日の放送です。
県内在住の皆さん、ぜひ後輩の雄姿をご覧ください!
そして、硬式野球部、女子サッカー部だけでなく、さまざまなクラブ・サークルの活躍にご期待ください!

【応援お願いします】激闘!硬式野球部、春季リーグ戦2013

今年もこの時期がやってきました。
わが東北公益文科大学の硬式野球部による、熱い熱い戦い!

南東北大学連盟春季リーグ1部が始まっています。

後輩の激闘を支え、勝利に導くためには応援が必要です!
東北各地で熱戦が開催されます。お近くの方は、会場で声援を送りましょう!

なお4月27日(土)、28日(日)は、天童市の山形県総合運動公園野球場での試合が予定されています。

他の大学やリーグ戦の詳細については、南東北大学野球連盟公式サイト 春季リーグ戦1部リーグ をご覧ください。

第1週 会場:平野球場

4/13(土) 第3試合(15:00)
国際大 - 公益大

4/14(日) 第3試合(15:00)
公益大 - 国際大
第2週 会場:開成山野球場

4/20(土) 第2試合(12:00)
石専大 - 公益大

4/21(日) 第2試合(12:00)
公益大 - 石専大 (中止)
第3週 会場:山形県総合運動公園野球場

4/27(土) 第3試合(15:00)
公益大 - 山形大

4/28(土) 第3試合(15:00)
山形大 - 公益大
第4週 会場:石巻市民球場

5/4(土) 第1試合(9:00)
公益大 - 山大工

5/5(日) 第1試合(9:00)
山大工 - 公益大
第5週 会場:平野球場

5/18(土) 第3試合(15:00)
日大工 - 公益大

5/19(日) 第3試合(15:00)
公益大 - 日大工
第6週 会場:開成山野球場

5/25(土) 第2試合(12:00)
公益大 - 石専大
第7週 会場:日本大学工学部野球場

5/26(日) 第1試合(10:00)
日大工 - 公益大

【関連記事】
【硬式野球部】荒川さん新人王とベストナイン!次は新人戦だ(10/20,21)
2012秋季南東北大学野球リーグ(1部)結果-東北公益文科大学硬式野球部
本学硬式野球部監督に横田謙人氏が就任

地域防災ワークショップのお知らせ

みなさんこんにちは。4期生のしばた@同窓会副会長です。
さて、本日は催し物のご紹介です。

2011年に発生した、東日本大震災。東北地方のみならず、全国に多大な被害が発生しました。しかし、このような災害はいつ、どこで起きるか分かりません。ここ、公益大がある庄内地方にも、沖合いに地震の空白域があり、大地震や津波が庄内を襲う危険すらもあります。だからこそ、ひとりひとりが災害について考えてみませんか?

昨年度、公益大生が数回に渡り訪問した、宮城県南三陸町「平成の森団地」自治会長の畠山扶美夫さん、いち早く西宮市から南三陸町に派遣され、復興に尽力してこられた西宮市職員・畑文隆さんのご講演の後、仙台市消防局の元防災アドバイザー・太田千尋さんのコーディネートより、災害対応カードゲーム「クロスロード」を活用したグループワークを開催いたします。

東北公益文科大学 トップページ

公益教養プログラムFORUM21「東北公益文科大学 震災復興教育プロジェクト」
『被災地の復興を願い 被災地(南三陸町)に学ぶ』地域防災ワークショップ
▼日時/5月11日(土)午後1時~5時
▼場所/東北公益文科大学酒田キャンパス103教室
▼内容/①南三陸町平成の森仮設住宅自治会長 畠山扶美夫氏の被災体験報告
      ②元南三陸町復興事業推進課技術参事 畑文隆氏の基調講演
        「復興へ向かう町の姿を伝え続ける」~南三陸町の復興計画と今後の被災地支援について~
      ③防災教材「クロスロード」を活用したシュミレーションワーク
▼費用/無料
▼主催/東北公益文科大学地域共創センター
 共催/東北公益文科大学震災復興教育プロジェクト、みんな・ど・さがだ(酒田市職員の自主勉強会)

詳細は…http://www.koeki-u.ac.jp/event00715.html
公益大のホームページに飛びます。
また、申し込みもこちらから。