5/31シンポジウム「東日本大震災と東北経済 再生への視点」(山形市)

東北公益文科大学の企画広報課より、案内が届きましたので、ご連絡いたします。

申込、詳細は、学部Webページ(イベント案内)を参照してください。

※鼎談「東北復権」は、黒田学長がコーディネーターとして県内外の著名な方々と鼎談を行うシリーズで、河北新報に大きく掲載された。過去の鼎談については、学部Webページでも見ることができる。

東北公益文科大学では創立10周年記念事業として、河北新報、東北経済産業局と共催で、鼎談「東北復権」を実施しております。今回は、「東日本大震災と東北経済 再生への視点」と題し、下記の5名の識者をお招きして特別シンポジウムを開催。行政、交通、産業、経済、報道、など様々な分野から東北の再生、新たな産業創造の道を探ります。
当日は、どなたでもご参加いただけます。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
日  時: 2011年5月31日(火) 15:30 ~18:30【開場: 15:00~】

会  場: ホテルメトロポリタン山形 4階「霞城」
(山形県山形市香澄町1丁目1番地1号)
パネリスト: 水野 和夫 氏(埼玉大学大学院客員教授)
増田 寛也 氏(株式会社野村総合研究所顧問)
見並 陽一 氏(東日本旅客鉄道株式会社常務取締役)
西山 圭太 氏(株式会社産業革新機構執行役員企画室長)
一力 雅彦 氏(株式会社河北新報社代表取締役社長)
テーマ: 東日本大震災と東北経済 再生への視点
主  催: 東北公益文科大学、河北新報社
共  催: 経済産業省東北経済産業局
後  援: 山形県、宮城県、酒田市、鶴岡市、仙台市
参加費: 無料

春の大発表会レポート

おひさしぶりでございます。6期生の田澤です。

大変遅くなりましたが、さる2月26日に行われた「春の大発表会」のレポートをお届けします。

当日の雰囲気を味わっていただくためにずらーっと写真をならべました。

出演は公益大サークルとして、W-indの会、まごペル、蒼嵐、バンド部、学外から、The Groovies,cocoroでした。

W-ind×よさこい、まごペル×よさこいといったようなコラボもあり、見所満載な会となりました。

田澤@20日は酒田まつり山車行列に参加します。

【明日開催!!】春の大発表会

6期生田澤です。


2月12日の同窓生の窓ブログ(http://www.koshokai.org/k-window/1407.html)でも紹介させていただきました。

春の大発表会がついに明日開催なりました!!

今回春の大発表会の運営をしている春の大発表会実行委員会の実行委員長菊池綾さんより同窓生のみなさんにコメントをいただきました!!


同窓会の皆様、初めまして!
春の大発表会実行委員長の1年菊池綾です。

先日、このブログで田澤さんの方から紹介していただいた『第4回 春の大発表会』本番が、いよいよ明日となりました。

この発表会、通称『春大』は、卒業する先輩方に最後のステージを用意したい!という想いから企画された会です。
前回までは和太鼓部W-indの会が主催でしたが、今年から文化会が加わり、共催という形になりました。
実行委員の大半が1年生のためわからないことも多く、4年生の力も借りながら、約1ヶ月間準備をしてきました。
各出演団体もこの日のために練習をしています。
きっと、これまでの活動の集大成を披露してくれることでしょう。

今回は、よさこいソーラン部蒼嵐がまごペル、和太鼓部W-indの会とコラボします!
普段の公演では見られない、見ていただきたい見所の一つです。
オープニング後すぐのバンド部の演奏も、初めから飛ばしてくれることと思いますので、最初から参戦することをオススメします!

また、外部ゲストとして、サカフェス等でも公演しているゴスペルグループ「The Groovies」さん、ダンスサークルグループ「cocoro」さんをお呼びしています。
今まで公益大と関わったことのある団体ですので、知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そちらも楽しみにしていてください。

同窓生の皆様にも、ぜひ私達の想いがつまった発表会を観に足を運んでいただきたいと思い、この場をお借りしました。田澤さん、ありがとうございます!

先輩方の最後のステージを、また、それぞれの気合いの入ったステージをぜひ観にいらしてください。
実行委員一同、心からお待ちしています!

詳細については以下をご覧ください。

<日時>
2月26日(土)
開場:13時 開演:13時半

<場所>
東北公益分科大学 公益ホール

<参加団体>
・和太鼓部W-indの会
・まごペル
・よさこいソーラン部蒼嵐
・バンド部
・The Groovies(外部ゲスト)
・cocoro(外部ゲスト)

<入場料>
無料

<連絡先>
春の大発表会実行委員会
E-mail:harudai_kyosai@yahoo.co.jp
実行委員長 菊池綾


私もこうやって大学の職員として今年度一年間、色んなイベントに携わってきましたが、学生からのなにげない「ありがとう」なんて一言がすごくうれしくて、それが私の仕事のやりがいのひとつであると実感してるところです。


当日は私も観客のひとりとして春の大発表会を楽しみたいと思っております。


皆様もぜひ足を運んでいただければと思います。

庄内に住んでいない方もそろそろ雪が解けてきて、春の匂いがかすかに感じている酒田にぜひお越しください!!





卒業アルバムに助成しました

こんにちは。

昨日、事務局に顔を出しに来てくれた同級生が結婚してたと報告を受けビックリしている田澤です。

結婚なんて先の話だと思ってたけど、ちらほら友人が結婚したなんて話も聞くようになり、僕にも何度か結婚式の招待が届いたり。

僕が招待するのはいつになることやら・・・


そんなことはさておき!!


7期生の卒業アルバムに同窓会として、助成を行います。

7期生が購入する場合、通常料金が一冊12,700円なのですが、同窓会の助成により11,700円となるのです!!

卒業アルバム実行委員会代表の板垣くんより同窓生の皆様へメッセージをいただきました!!


同窓生の皆様、こんにちは。

卒業アルバム実行委員会 代表 板垣卓也です。

この度は、卒業アルバムへの助成ありがとうございました。

御蔭様で、多くの学生に購入して頂ける予定です。

今年も多くの方々の協力があり、例年に負けないくらいの卒業アルバムが完成すると思います。

そして、この1冊が公益大7期生にとって思い入れのあるモノとなれば、嬉しい限りです。

卒業アルバム実行委員会

代表 板垣卓也


久しぶりに僕も自分達の卒業アルバムを開いてみたのですが、たった一年でよくもまぁこんなにでっかくなったなーと自分で思っちゃうわけで。。。


毎日ダイエットをしようと決意だけして、ご飯をたらふく食べちゃう田澤でした。