(2/15)武田ゼミ 卒論発表会開催

hagaです。

「卒論」 と聞いて何を思い出されますか?

あの苦しかった日々、徹夜、売店で買ったフラットファイル、卒論提出会場の独特な雰囲気、ファイルを渡した後の達成感、卒論発表会…。


武田先生より、卒論発表会の案内が届きましたので、ご案内します。


武田ゼミでは「誰もが安心して暮らせる福祉まちづくりの研究」をテーマに学んでいます。3年生の1年間は庄内町住民有志の方々とともに「住民主体の災害時要援護者支援のあり方に関する研究プロジェクト」に取り組み、4年生の1年間は各自の問題意識に基づき、卒業論文を執筆します。

2010年度卒業生となる6名の学生が、下記の通り卒業論文の発表をさせて頂きます。是非ご参加のほど、宜しくお願い致します。


後輩の活躍を見に行こう!今の自分たちだからこそ、感じられること、アドバイスできることがたくさんあるはずです。

東北公益文科大学・武田ゼミ 2010年度卒業論文発表会

<日時>2011年2月15日(火)16:00~18:00
<場所>さかた街なかキャンパス(酒田市中町1-8-5)
卒論テーマ
「災害時における自治会の役割~酒田市宮野浦コミュニティ振興会における防災対策を中心に~」
「バリアフリー新法の効果と影響~山形市における取り組みを中心に~」
「高齢者虐待支援からみた委託型地域包括支援センターの取り組み方の考察」
「高齢者虐待の現状とこれからの課題~高齢者虐待のない地域社会の実現に向けて~」
「地域に暮らす精神障がい者の社会参加について~共生の地域づくりを考える~」
「児童期における福祉教育の必要性」

[googlemap lat=”38.916093″ lng=”139.838714″ align=”undefined” width=”500px” height=”300px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]さかた街なかキャンパス[/googlemap]

山形市で公益大ウィーク開催!

山形市の遊学館で開催する公益大ウィーク。最近の公益大の動向が丸わかり?!

酒田まではなかなか行けない・・・という卒業生の皆さん。ぜひぜひ足をお運びくださいませ。

テーマ 『地域に飛び出す 公益大生のキセキ。』
学生・教員発表日 平成23年2月26日(土)、3月6日(日)
会場 遊学館(山形県山形市緑町1丁目2-36)第1研修室および第2研修室
発表内容 鶴岡市からの委託事業「子ども農山漁村交流プロジェクト」「とび魚だし」を使用した「めんつゆ」や紅花などの試食 etc

※開催期間中の 平成23年2月22日(火)~3月6日(日)は1階ギャラリーにてパネル展示。初日は12時開場、最終日は17時終了。

※2月28日(月)遊学館の休館日です。


チラシPDFはこちら(時間等詳細がご覧いただけます)

2011公益大ウィークチラシ表 2011公益大ウィークチラシ裏


[googlemap lat=”38.255494″ lng=”140.344496″ align=”undefined” width=”500px” height=”300px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]遊学館(山形県生涯学習センター3F)[/googlemap]

(2/5)情報系科目合同成果発表のお知らせ

hagaです。合同成果発表のお知らせが届きましたので、お知らせします。

2月5日(土)の9:00から15:30まで、公益ホール(大ホール)にて情報系教員専門演習の卒論及び卒論事前研究の発表と基礎プログラミングの最終自由課題の成果発表を合同で行うそうです。

同窓生の皆さん、後輩の活動を見に行ってはいかがでしょうか?

参考まで:昨年の発表会の案内(公益大Webページ)


■卒論・事前研究発表の部■

時間 題目
1 09:05 GPS機能を利用した高低差表示機能つき地図作成システム
2 09:20 麻雀プログラムの研究
3 09:35 旅行記自動作成システムの研究
4 09:50 VPN接続による学内無線LANの構築と通信制御
5 10:05 学習支援ソフトウェアに関する研究
6 10:30 データベースWebアプリケーション作成補助システムの提案
7 10:45 ヒューマンエラーの分析と背後要因の探索 -航空機事故を中心として-
8 11:00 レインコート着用が自転車運転に与える影響
9 11:15 明色舗装が運転者に及ぼす影響
10 11:30 学外から学内ネットへの簡単かつ安全な接続環境の構築
11 11:45 自動車運転者からみた自転車に対するラグ受容特性の昼夜比較

■午後 : 基礎プログラミング成果発表の部■

開始 チーム名 題目/概要
1 13:05 SYNTRYY 山形県方言検索 + 世界のあいさつクイズ
山形4地方の言葉、世界のあいさつを覚えましょう。
2 13:25 THE ロッパンズ 犬の飼い主適性検査
あなたがわんこの飼い主に相応しいかチェックをさせていただきます。
3 13:45 ウサギモン 育成ゲーム + 対戦ゲーム
ウサギモンを育てて対戦させよう。
4 14:05 つぶあん SPI☆QUIZ + TRUNG
就職採用テストSPIとタイピング練習。
5 14:25 メンルイ ゼミサーチャー / 講義アンケーター
ゼミ選択と講義アンケートの手助けを。
6 14:45 FAKE シラベマス / SIPSIP サロンパス
しっかりシラバスを調べて充実した履修登録を。

基礎プログラミングは、公益大学部2年次に履修するプログラミングの授業で、必修科目です。

KtermやらEmacsで、RubyやらCGIをガリガリ書きましたよね。「なつかしー。」と言う声が聞こえてきそう…。

「情報系教員専門演習の卒論及び卒論事前研究の発表と
 基礎プログラミングの最終自由課題の成果発表」

日時: 2月5日(土) 9:00から15:30まで
場所: 公益ホール(大ホール)

[googlemap lat=”38.892310471713046″ lng=”139.8194682598114″ align=”undefined” width=”500px” height=”300px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]公益ホール[/googlemap]

「十日町オフィス」を御存知ですか?

皆さん、十日町オフィスを御存知でしょうか?


きっと初めて耳にした方も多いかもしれませんね。

(実は私も卒業してから知りました…。)

「十日町オフィス」とは、2005年に出来た、公益大の山形事務所のことです。


「え!山形にも事務所があったの?!」という声が聞こえてきそう…。

文字通り山形市の十日町、ホテルキャッスル東向かいのビル2階にあります。

写真でも分かる通り、かなり大きな看板を掲げています。

山形市の人なら、「なんで今まで気づかなかったんだろう…。」と不思議に思うほど分かりやすいです。

2階だから、見上げないと気づかないんですよね。

ちなみに、一体どんなことをしているのかと言いますと…。

基本的には「何でも」だそうな。


十日町オフィスは、主に山形市内や仙台市内などでの公益大の活動を支えている、言わば「公益大第二の窓口」ということです。

主には入試業務を行っているようで、よく高校生が入試相談に来ているのを見かけます。

その他には、企業の方や地域の方も訪れたり、公益大の先生方が打ち合わせに使ったり、卒業生が営業の途中に寄っていったりするそう。

この間は、センター試験で思うように成績が伸びなかったと落ち込む高校生の相談に乗っていたら、卒業生が子どもを連れて遊びに来て、色々な話をしているうちに高校生も元気になって帰っていったとか。

「本当に色々な人が集まる場所なんですね~」と言ったら、

「もしかしたら学長にも会えちゃうかもね」と言われ、ちょっとドキドキ。


山形市近辺に住んでいる卒業生にとっては、酒田まで行くのが大変な時は便利な場所。

懐かしい人に出会えるかも!

近くに行ったら寄ってみる価値アリかもしれません。


■ 東北公益文科大学 十日町オフィス
〒990-0031 山形県山形市十日町3-1-43 オビハチビル2F
TEL 023-622-4211   FAX 023-622-1570
E-mail yamagata-office @koeki-u.ac.jp 
         ※@前のスペースを消してください。

[googlemap lat=”38.24535948980095″ lng=”140.33496737480164″ width=”500px” height=”300px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]東北公益文科大学 十日町オフィス[/googlemap]

[googlemap lat=”38.245461″ lng=”140.334776″ yaw=”110.87″ pitch=”-7.09″ zoom=”0″ width=”500px” height=”300px” align=”undefined” type=”STREETVIEW”]山形県山形市十日町3丁目1−43 オビハチビル[/googlemap]