入学式で見られたサークル勧誘の列!

4月7日(土)東北公益文科大学の入学式がありました。

入学式の様子については、こちらの大学のWebページにも掲載されています。

そんな式が終わるころ、先輩たちが動き出しました!

ちゃんと列を作って、お出迎え。

太鼓も鳴り響く中。

あっという間に、人だかり。。

わいのわいの。

すごかったね。
今年は、天気が良かったということもあるだろうけれど、ここまで盛大に新入生を出迎えたのを見たのは、記憶にありません。(いやいや、自分たちのほうがっ、という声があれば、コメントで教えてください。)

キャリアのTさんも「感動しちゃった。」って言ってました。

なんにしても、活気があって、とても頼もしい。クラブ・サークル活動に期待が持てるなぁ。などと思った、そんな光景でした。

【速報】室岡さんが教務学生課(学生課)に返り咲き!

※東北公益文科大学の1期~4期くらいまでの人限定のネタです。すみません。

同窓生のHです。

朗報です。
4月より室岡さんが教務学生課にカムバックされたとのことです。
東北公益文科大学の1期生から4期生くらいの人にとっては、公益大の事務職員といえば、「室岡さん」という感じだったと思います。(えっ俺だけ?)

もはや伝説です。

手腕が期待されますね。

室岡さんは、開学2年目から4年目まで、学生支援担当の部署(当時は、学生課)にご所属。「ドミトリー(公益大の寮)」や「クラブ・サークル」や「公翔祭」などの担当として、自分たち(学生)と良く話をしたものです。

入試課時代には、このサイトにも投稿していただきました。
(またよろしくお願いします。)

以上、臨時ニュースでした~。


教えて、大学職員さん!~「そうだ、オープンキャンパスへ行こう」編~

教えて、大学職員さん!~入試課編その2~

鶴岡公園ー桜はいつ咲く?

[2012/4/20追記]今日開花宣言出たようです。(参考:山形新聞

東北公益文科大学の鶴岡キャンパスは、日本の桜100選にも選ばれている鶴岡公園と、隣接しているというより、公園の中に鶴岡キャンパスがある感じですが、いよいよ桜が楽しみな季節がやってきたので、ご報告です。(撮影日2012/4/12)

2012年4月10日に、ぼんぼりが設置されたようです。
桜は、というと、まだまだつぼみ。

念のため、鶴岡キャンパスとは反対側の鶴岡公園の北側にある「桜開花標準木」まで行って来ました。

はやり「つぼみ」でした。例年、標準木がちょっと(誤差でしょうが)他の木より遅い気もします。標準なので、間違いないのですが。

昨年の鶴岡公園の桜がアップされている慶應義塾大学鶴岡キャンパスのWebページと見比べてみると…。

もう1週間くらいで咲き始めな感じでしょうかね。

楽しみですね。