(4/4)カフェテリアリニューアル(プレオープンのお知らせ)

4月4日(木)、

ついにカフェ(東北公益文科大学カフェテリア)がリニューアルを果たし、プレオープンする。

本日(4月3日)に、試食会が開催されるという情報を嗅ぎ付け、特派員を派遣した。

数枚の写真撮影に成功した。以下の写真がそれである。

いずれも旨そうである。

またメニューは、以下のとおり。「無添加、化学調味料不使用で、地元・国産食材にこだわります」とのこと。

カフェテリアメニュー

「学生」と「一般」は、価格が異なる。
一般の人にもお安く、学生の人にはもっとお安くということかっ。

なお、プレオープン期間の4月4日(木)~5月2日(木)は、営業時間 11:00-14:00で、
5月7日(火)からは、営業時間が11:00-19:00となる。土日も営業(祝日は定休)。

「食券販売機」が導入されていると聞くだけで、昔の東北公益文科大学カフェテリアを知っている者としては、ドキドキしますな。

さあ、カフェテリアへレッツゴ~。

カフェテリア改修工事だって。

東北公益文科大学酒田キャンパスの食堂、カフェテリア改修工事だそうです。

良く分からなかったので、話を聞いてみたところ、この春、カフェテリアがリニューアルするから、現行の営業は、9日で終了するんだそうだ。

4月以降のカフェテリアの営業については、情報が無いため、分からないが、もしかしたら、食べられないメニューが出てくるかもしれない。そうなる前に、思う存分、食べておくことをお勧めします。

自分も、学生時代かなりお世話になったので、食べ&挨拶に行ってこようかな。

そして、春からのカフェテリアがちょっと楽しみだ。

130306_1255

カフェテリア厨房改修について

以下の期間厨房の改修工事を行います

3月10日(日)~
3月31日(日)まで

期間内は食事の提供が出来なくなります
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願いします。
なお、フロアスペースは通常どおりご利用いただけます。

東北公益文科大学事務局 総務課

【2/23開催】公益大ウィーク2013 in 鶴岡

東北公益文科大学地域共創センターより、案内が届きましたので、お知らせです。

公益大ウィーク2013 in 鶴岡
~ 地域に飛び出す公益大生のキセキ ~

ポスター展示
日時 2013年2月19日(火)~2月23日(土)9:30~18:30
場所 鶴岡アートフォーラム 1Fギャラリー
体験型報告会・パネルディスカッション
日時 2013年2月23日(土)10:00~16:00
場所 鶴岡アートフォーラム 大会議室
卒業生パネリスト
後藤拓馬さん(東北公益文科大学3期卒業生)
佐藤 悠さん(東北公益文科大学4期卒業生)

公益大ウィークとは、東北公益文科大学地域共創センターが展開する様々な事業や学生活動などを広く発表し、体験して知ることができる企画。今回は初めて、鶴岡を会場として開催。

「体験型」報告会や同窓生(卒業生)を交えてのパネル・ディスカッションなどが行われます。

ぜひ、ご参加ください。

詳細は、チラシ(PDF)をご覧ください
koeki-week-2013

地域共創センターWebページ【 開催案内 】 「公益大ウィーク2013 in鶴岡 ~地域に飛び出す公益大生のキセキ~」
【公益大Webページ】公益大ウィーク2012「地域に飛び出す公益大生のキセキ」が開催されました
【タグ】公益大ウィーク

[googlemap lat=”38.726296″ lng=”139.824855″ align=”undefined” width=”500px” height=”300px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]山形県鶴岡市馬場町13−3[/googlemap]

庄内グルメ特集~第二弾

すっかり更新が遅くなりました。

 

酒田といったらやはり「酒田ラーメン」ということで、個人的に好きな酒田ラーメンをご紹介します。

 

「麺屋さかた」

麺屋さかた

ラーメン

 麺屋さかたみそ 

味噌ラーメン

麺屋さかたつけめん

 つけ麺(温盛り)

 

極太ちぢれ麺にチャーシュー、メンマがちょっと一風変わった形です。お値段もリーズナブルで、500円で食べれるメニューもあります。

 

庄内に三店舗あるので、ぜひご賞味あれ。

こういうブログはお昼前に書くもんじゃないっすね。お腹が減って大変です。