公益カフェVOL.6が開催されます。
詳細は以下のとおりです。同窓生のみなさまもぜひご参加ください!
日時:2016年3月5日(土)13:30~(開場13:00、上映時間110分)
場所:東北公益文科大学十日町オフィス
(山形市十日町3丁目1-43 オビハチビル2階)
参加料:1,000円(学生500円)
定員:20名程度
お問い合わせ:公益大十日町プロジェクト高橋 023-622-4211(十日町オフィス)
Mail:koeki_10cafe@yahoo.co.jp
同窓生のみなさん
年の瀬となってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
同窓生のみなさんに大学院事務室よりお知らせです。
公益大卒業生のみなさん、いかがお過ごしですか。
仕事に追われて、あるいは新しい仕事を任されて、「もう一回勉強したいな~」なんて思っていませんか。
鶴岡公園の真ん前にある大学院(満開の桜がきれい!)では、来年4月入学の大学院生を募集しています。
出願期間は1月29日から2月19日まで、試験日は3月6日です。
詳しくは大学院ホームページhttp://gs.koeki-u.ac.jpでご確認ください。
卒業後、所属先から派遣されて、修士号を取った方もいます。所属長の推薦書があれば、入学金が半額になります。
「アジアビジネス人材養成講座」では、所定の要件を満たす場合、授業料の半額免除や、なんと全額免除もあります。
みなさんのご応募をお待ちしています!
同窓会の皆様
12月13日(日)に開催される、知の拠点庄内第5回シンポジウム「庄内から未来を語る―若者からの提言―」で、飛島を舞台に大活躍されている渡部陽子さん(同窓会副会長)が、基調講演を担当されます。ぜひご参加ください。場所は、鶴岡先端研究産業支援センターレクチャーホール。申込は、こちら(山形大学農学部 企画広報室)まで。
【リンク】
知の拠点庄内ホームページ
知の拠点庄内シンポジウム案内(山形大学農学部)
「知の拠点庄内」第5回シンポジウム(慶應義塾大学先端生命科学研究所)
【12月13日開催】「知の拠点庄内」第5回シンポジウム「庄内から未来を語る」を開催します(東北公益文科大学)
2015年12月2日17:00より、東北公益文科大学酒田キャンパスで、イルミネーションの点灯式がありました。
その影で、卒業記念品が大活躍であったことをご報告させていただきたいと思います。
点灯式が始まりました。
司会は、松田先生。使用した「ポータブルマイクセット」は、11期(平成26年度卒)卒業記念品。点灯のスイッチを押す、吉村学長と学生さんを照らす「スポットライト」は、10期(平成25年度卒)卒業記念品。どちらも、陰ながら良い仕事してくれました。
「5・4・3・2・1…」
カウントダウンの後、木々に取り付けられた青一色のLEDが点灯。周りから歓声があがりました。
青一色が、結構良い感じです。
点灯時間は、17:00~21:00。1月中旬まで点灯するそうです。