いつものように、ぶらぶらと酒田キャンパスを歩いていると、、、。
ポスターを発見。
なんと、あのNHKのなまらナイトが、公益大にやってくるそうです。
残念ながら、学生が対象なので、同窓生は、参加できませんが、2月に放送予定とのこと。楽しみだのー。
参加できる皆さん。これは参加しないと損だんねが?
(リンク)
NHK山形なまらナイト on Campus
(http://www.nhk.or.jp/yamagata/youth/campus/index.html)
いつものように、ぶらぶらと酒田キャンパスを歩いていると、、、。
ポスターを発見。
なんと、あのNHKのなまらナイトが、公益大にやってくるそうです。
残念ながら、学生が対象なので、同窓生は、参加できませんが、2月に放送予定とのこと。楽しみだのー。
参加できる皆さん。これは参加しないと損だんねが?
(リンク)
NHK山形なまらナイト on Campus
(http://www.nhk.or.jp/yamagata/youth/campus/index.html)
11月10日(木)公益大の演劇部ねこじゃらしが、「輝けやまがた若者大賞」を受賞しました。遅くなりましたが、受賞おめでとうございます。
「演劇部ねこじゃらし」は、平成17年に結成し、当初から、「男女参画」や、「自殺」など社会的な問題をテーマとした劇を多くおこなってきました。平成23年には、サークルから、クラブ(部)に昇格しました。
今回は、庄内農業高等学校の卒業生を中心とした社会人演劇グループの「チームツナミ」と共同での受賞となりました。「チームツナミ」とは、平成21年より、スマトラ沖地震のチャリティー公演を行っており、その取組みを始め、日ごろの活動が評価され、今回の受賞となりました。その後も、平成23年10月には、市民ミュージカルを共同で実施するなど活動を続けています。
すばらしい。今後の活躍に期待ですね。
(参考サイト)
【山形県】
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/01/
平成23年度 輝けやまがた若者大賞 受賞者活動一覧(PDF)
【荘内日報】
http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2011:11:12:4370
【公益大】
11月プレスリリース(PDF)
先日ご案内したゆざこいソーラン祭ですが、本学よさこいサークル「蒼嵐」が見事!!大賞を受賞しましたー!!
おめでとー!!
当日の様子はこちら!!
【※2011年の情報です】
益子先生より連絡を頂戴しました。
社会福祉コース 社会福祉士専攻では、
本年も3年生13名、4年生15名が無事に社会福祉実習を終えることができ、
実習報告会を開催する運びとなりました。4年生 12月10日(土曜日)10時~15時 301教室(大教室)
※公開は、4年生のみとなります。
当日は、
利用者が笑顔を見せてくれて少しずつ心を開いてくれるようになったことや、
援助者として、どういう言葉を掛けたら良かったのか…など
実習を通して学んだこと、感じたことを、学生が報告します。
先輩たちが施設の担当者として、聞きに来てくれたこともありましたよ。
当日は、社会福祉コースの卒業生も集まる予定です。
ちなみに、6期生は今のところ4名集まる予定です!
本学の社会福祉コース社会福祉士専攻には、
じっくりと話を聴いてくれる先生と、実習・国家試験に向けて励ましあう仲間がたくさんいます。
1、2年生で社会保障や地域福祉、児童福祉など社会福祉の基礎を学び、3年生からは利用者への援助技術(話の聴き方、質問の仕方など)を身につけ、3年生は3~5日、4年生は、1ヶ月の実習を行います。
4年生の実習は、実習の途中に振り返りを行いながら、実習での目標設定の見直し援助技術の確認なども、先生が指導してくれます。
社会福祉士に興味がある方も、そうでない方もぜひご参加ください。
By 社会福祉コースの卒業生(6期生)