【12/13】庄内から未来を語るー若者からの提言ー(渡部副会長が基調講演)

同窓会の皆様

12月13日(日)に開催される、知の拠点庄内第5回シンポジウム「庄内から未来を語る―若者からの提言―」で、飛島を舞台に大活躍されている渡部陽子さん(同窓会副会長)が、基調講演を担当されます。ぜひご参加ください。場所は、鶴岡先端研究産業支援センターレクチャーホール。申込は、こちら(山形大学農学部 企画広報室)まで。

基調講演 「小さな島でみる大きな夢」13:30~14:00
渡部陽子 氏(合弁会社とびしま勤務・東北公益文科大学卒業生)
発表 14:10~14:50
稲田瑛乃 氏(フリーランス(工房げるぐど主催)・山形大学農学部卒業生)
佐々木一記 氏(庄内町情報発信課・鶴岡工業高等専門学校卒業生)
村上慎之介 氏(慶應義塾大学大学院博士課程3年・環境情報学部非常勤講師)
熊谷夏季 氏(東北公益文科大学4年・庄内の達人”聞き書き”プロジェクト)
佐藤百恵 氏(東北公益文科大学4年・庄内の達人”聞き書き”プロジェクト)
矢口昂 氏(東北公益文科大学2年・庄内の達人”聞き書き”プロジェクト)
ディスカッション 15:00~15:30
パネリスト/各機関発表者 及び 基調講演者
コーディネーター/小沢 亙 氏(山形大学農学部教授)


【チラシPDF】庄内から未来を語る20151213
Symposium20151213

【リンク】
知の拠点庄内ホームページ
知の拠点庄内シンポジウム案内(山形大学農学部)
「知の拠点庄内」第5回シンポジウム(慶應義塾大学先端生命科学研究所)
【12月13日開催】「知の拠点庄内」第5回シンポジウム「庄内から未来を語る」を開催します(東北公益文科大学)

(10/24 15:00-)第11回総会・懇親会の開催について(申込不要、無料)

同窓生の皆様へ

第11回総会・懇親会を開催いたします。日時:10月24日(土)15:00から、場所:ファカルティクラブ(カフェテリア3階)です。私服で問題ありません。申込不要、無料です。公翔祭のスペシャルゲストの「ホリ」さんのステージが、14:00からの予定ですので、ごらん頂いた上で、ぜひ足をお運びください。軽食やお飲み物を準備してお待ちしております。※昨年は、懇親会にスギちゃんをお呼びしましたが、今年は特別ステージ無しです。

会報は届きましたか?

IMG_8204

皆様、会報はご覧いただけましたでしょうか?

今年は、9月下旬にお送りさせていただきましたが、転居先不明などのため、お送りできない方が100名程いらっしゃいます。

届いているかどうか、いま一度、確認くださるようお願いいたします。
ご実家にお送りさせていただいている方でも、ご結婚等により届かなくなってしまう事例が発生しています。

もし届いていないという方は、会で把握している住所やお名前が、現在の状況と異なっているのだと思います。改めて会報をお送りさせていただきますので、ご連絡ください。

会員の皆様全員に見ていただきたい!と担当者、思いを込めて作成しています。ご転勤、ご結婚などで住所等変更された方は、公翔会事務局までご連絡ください。

お問合せフォーム

(10/25)第10回総会・懇親会の開催について

第10回総会・懇親会を、以下のとおり開催いたします。昨年と同様に公翔祭にも参加しやすい時間帯(15:30~)、場所(カフェテリア)で開催です。平服、私服でOKです。公翔祭も一緒に楽しみましょう。

日時 平成26年10月25日(土) 15時30分から19時
場所 東北公益文科大学カフェテリア
会費 同窓会費納入者1,000円  同窓会費未納者2,000円
※その場で同窓会費をお支払いいただければ、納入者料金で参加いただけます。

以下の申込フォームよりご連絡ください。
10月17日(金)まで、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。


こちらから受信確認メールをお送りします。(携帯電話で、受信制限をかけていらっしゃる方は、「@koeki-u.ac.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。)