平成23年度卒業式・修了式が開催されました。

平成24年3月24日(土)、平成23年度卒業式・修了式が公益ホールにて、開催されました。

特別表彰の方々は、以下のとおりでした。

成績優秀賞
匹田さん、長内さん、藤田さん
理事長賞
三浦さん…クラブ活動で顕著な成績
学長賞
工藤さん
後援会長賞
長谷川さん

おめでとうございました。

式典終了後には、公翔会会長より、公翔会入会についてご連絡をしました。

※公翔会は、東北公益文科大学の卒業生、修了生の皆様を会員として成り立っています。学位記に同封した卒業証明書、修了証明書は、ささやかではありますが、入会記念品です。また(卒業生・修了生が大学に送る)記念品も、公翔会を通じて大学へ寄贈しています。卒業、修了後も、大学への支援につながりますので、ご協力をお願いします。なお、平成23年度の記念品は、「防災備品一式」をお送りすることになっております。

<おまけ>

式典が終わると、先輩を待つ野球部後輩たちに出会いました。ちょっと感動しました。

その後、卒業生は、後輩たちが待つ「Farewell Party(フェアウェルパーティ)」へと足を運びます。

会長より新年のご挨拶

 

皆さん、あけましておめでとうございます。

 

新しい年、東北公益文科大学同窓会「公翔会」にとって

新たな歴史を創っていく年が始まります。

 

昨年の東日本大震災を機に、命の大切さや幸せとは何か、改めて考えさせられました。

私たちにできることはどんどん挑戦していきたいです。

 

魅力溢れる「東北公益文科大学」を目指して

 

同窓生の私たちだからこそできる活動を
2012年も続けて参ります。

 

今年も公翔会をよろしくお願い致します。

 

東北公益文科大学同窓会 会長
渡部 陽子

 

総会・懇親会レポート

総会

10月24日17:30より、ホテルリッチ&ガーデン酒田2階のレストラン「ふきのとう」にて、平成24年度総会が開かれました。

昨年度の事業報告、収支決算や、今年度の事業計画、収支予算について、役員と事務局より説明があり、承認されました。参考:H23総会資料

懇親会

総会に引き続き、ホテルリッチ&ガーデン酒田の2階レストラン「ふきのとう」にて、懇親会を行いました。
卒業式・修了式が行われたこともあり、7期生を中心に、多くの同窓会員が集いました。また、多くの先生からもご参加頂きました。本当にありがとうございました。

最後は、エントランスの階段にて、記念撮影を行いました。本当に楽しい会となりました。

【追加情報】
当日は、99名の参加があったそうです!!
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

役員会レポート

10月22日(土)11:00より役員会を公益大酒田キャンパス31号会議室にて行いました。

主な議題は以下のとおりで、2時間を越える話し合いがもたれました。

総会資料について
卒業記念品について
会則の変更について
同窓会事務局体制について
役員間のネットワーク形成について

7期生の特別役員からも積極的に意見を頂き、大変有意義な話し合いとなりました。