平成22年10月23日(土)の公翔会総会・懇親会ご出席の皆様へ
総会・懇親会お疲れ様でした。懇親会の集合写真をアップしておきます。
その他、様子についてのレポートは、後日。
↑写真の上で右クリックして、「リンク先を保存する」を選ぶと大きな画像がダウンロードできます。
今週末の10/16,17に酒田どんしゃん祭りがあり、そのメインイベントとして今年で6回目を迎えるSAKATA MUSIC FESTIVALが開催されます!!
16日には本学出身者であるでこぽん2、本学のサークルであるまごペル、よさこいが出演!!
17日にゲストとして、
東京出身の『・・』さん(公式HP:http://nikoten.web.fc2.com/)
と鶴岡出身『赤川れいか』さん(公式HP:http://akagawareika.web.fc2.com/)
が出演いたします!!
ちなみに『・・』←これニコテンって読むらしいです。
私個人的におすすめのアーティストさんが
17日に出演する
新牧 稜さん(公式HP:http://www.ryo-aramaki.net/)
去年まで『鮭』という名前で出演されてて、今年で3回目の主演になるのですが、さかのぼること2年前・・・
私、庄内もっけだフェスティバル(http://www.mokkefes.com/)を見に行ってそこに出ていた鮭さんの歌を聞いて感動!!
すぐさま連絡先を聞き、出演交渉(その当時私もサカフェス実行委員でして・・・)しサカフェスに出演してもらったという経緯があり、すごく思い入れの強いアーティストさんなんです。
・・・すいません。いつの間にか個人的な話になってしまいましたが、今週、来週は酒田が熱いです!!やけどしそうなくらい熱い酒田にぜひ遠方に住んでいる方も足を運んでいただければと思います。
SAKAFES公式HP:(http://www.sakafes.net/)
SAKAFES2010ブログ:(http://blog.goo.ne.jp/sakafes10)
以上、SAKAFES行こうとしてるけど、一緒に行く友達がいなくて困っている田澤でした。
10月24日は、ホームカミングデーを開催します。
まずは、開催概要
日時 平成22年10月24日(日) 11:00~14:00
場所 東北公益文科大学 トネリコ広場
同時開催 公翔祭(2日目)、オープンキャンパスCOLLABO Style、ウッドフェスティバル(酒田市農林水産祭)
ホームカミングデーとして、下記のイベントを実施します。
でこぽん2ライブ
元公益大生2人によるライブ。忙しい合間を縫って、駆けつけてくれます。
卒業記念品お披露目会
昨年度の卒業式に、目録をお渡しした「学生交流用具一式」、一昨年の「屋外用テーブル・椅子」のお披露目と紹介を行います。
出店者は、1期のいつきさんと、4期のむさしさん。(2人を知る人であれば、誰でもそう思うでしょうが、この2人がいるだけで楽しいことがおこる気がしてなりません。楽しみです。)
大学の歴史、この10年を(元)学生目線で、振り返ります。
ホームカミングデーといっても、堅苦しい式典などを行う予定はありません。学生時代の自分を思い出し、語らうことで、ちょっと元気になれるようなイベントにしたいと考えています。なるべく先生方や事務の方にも来ていただきたいですね。いろいろ懐かしい話しましょう。
また一般の方の入場を制限するものではありません。同時開催のイベントをよりいっそう楽しむために、休憩場所としてでもいいですので、お越しください。
公翔会の役員等、招待されている方や、事前に参加申し込みをした方は、記念式典・講演会への出席をお願いします。
日時 10月23日(土) 記念式典 14:00~14:50 記念講演会 15:00~16:15 講師 奥山 清行 氏 (工業デザイナー/KENOKUYAMA DESIGN代表) テーマ 創造の1/10000 会場 東北公益文科大学公益ホール