【硬式野球部】木村さん新人王とベストナイン!

東北公益文科大学の硬式野球部、木村琢磨さん(2年)が南東北大学野球連盟春季1部リーグで新人王を受賞し、ベストナインに選抜されました。

新人王、ベストナインは、どちらも公益大では初めての快挙となります。

【南東北大学野球連盟公式サイト】春季リーグ戦 1部リーグ
(選手成績から見ることができます。)

【山形新聞】公益大の木村が新人王とベストナイン 南東北大学野球

東北公益文科大学硬式野球部の次なる戦いは、
第7回東北地区大学野球選手権大会(6月28日~7月1日)。
がんばれ!木村さん!硬式野球部!

【南東北大学野球連盟公式サイト】第7回東北地区大学野球選手権大会

トーナメント票と仙台六大学野球を見てみると…。相手は、「仙台大学さん」ですね。


【仙台六大学野球連盟公式サイト】平成24年度 春季リーグ戦

県高校総体サッカー(県大会)、公益大グラウンドにて開催される

今年(2012年)の山形県高校総合体育大会のサッカー競技は、酒田市で行われているそうです。(5月26日~6月3日)
そして、東北公益文科大学のグラウンドも、その会場の一つとなっています。

お休みの日に、大学行かなかった人は、もしかしたら知らないかもしれませんが、週末の公益大グラウンドは、社会人サッカーリーグや小学校や中学校、高校の試合で使われてます。母校で、サッカー観戦するのも結構いいものですよ。(もちろんプレーされている方も多くいらっしゃると思います。)

さて高校総体の話に戻すと、男子も女子も6月3日に決勝が行われるそうです。

ちなみに公益大のサッカー部(男子)は、以前(開学1年目)よりありましたが、昨年度「女子サッカーサークル」が発足したそうです。関係者に聞いたところ、指導者がいて、かつ有望な選手がいるそうで、今後に期待がもてるとのこと。楽しみな話です。

同窓生としては、自分たちの作ったものを引き継いでくれることも、もちろん嬉しいですが、自分たちがしてきたように、一から何かを作っていく作業も経験してほしいな。と思うところです。欲張りでしょうか。

【山形新聞】26日から県高校総体サッカー開幕 男子・V争い、羽黒が軸

山形県高等学校体育連盟総体要項

羽黒高等学校サッカー部Webページ
※男子サッカーの記録は、羽黒高等学校さんのページで決まり!(いつもお世話になってます(^0^;)

硬式野球部、1部定着。(南東北大学野球春季リーグ)

我が東北公益文科大学硬式野球部が、2012年度春季リーグ戦 1部リーグで、6チーム中4位となり、みごと1部残留を決めた。「なんだ4位か」と思われる方がいるだろうか。専用グラウンド無し、指導者無し、選手兼監督の体制で成し遂げたということを聞けば、偉大さが伝わるだろうか。これは、まさに部員、マネージャー、関係者の努力の結晶であろう。

山形新聞で、2部リーグで1位となった「山形大学」と、同1部リーグで最下位となった「山形大学工学部」の入れ替え戦の様子を報じていたが、我が東北公益文科大学硬式野球部には、触れられていなかった。

しかし、

硬式野球部諸君、同窓生は、君たちの努力を知っているぞ。君たちには、力強い応援団が付いているのだ。さらに上を目指して戦ってほしい!

2012年度南東北大学野球春期リーグ

【山形新聞】山形大工学部が1部残留決める 南東北大学野球春季リーグ入れ替え戦

2012年公翔祭の日程について

2012年の公翔祭は、10月27日(土)、28日(日)に開催です。
実行委員が着々と準備を進めていることでしょう。情報が入り次第、随時報告します。

※東北公益文科大学同窓会(公翔会)は、東北公益文科大学大学祭(公翔祭)に対して助成金を送り、公翔祭を支援しています。