(10/22)おやこで食育&あそぶ!の日(岩手県洋野町)

1期生の堀米さんより、ご自身が活動されているイベントについて連絡がありましたので、掲載させていただきます。

こんにちは^ ^
1期生の堀米裕子と申します。
公益大で、『みんなでより良くなっていくこと』の喜びや楽しさをた〜くさん学ばせていただきました。
現在は、地元岩手で、日々の笑顔が増えていくようにと、企画や町の非公認キャラクター販売などをしながら、活動しています。

今回、1から作ったイベントを初開催する運びとなりました。 『おやこで食育&あそぶ!の日』というイベントです

小さい喜びが広がっていくように、共に学び、親子や地域がより温かく繋がっていきますように。
優しい気持ちが増え、子どもたちの未来がワクワクしたものになりますように。

そんな想いでこのイベントを開催いたします。

田舎であっても託児が当たり前になるように、親になっても学びたいことを学べるようにとの想いも込めました。

公益大に関わるみなさま。
共感していただけましたら
『一口1000円からのご寄付』をお願いしたく、この場をお借りいたしました。

http://ji-motto.com/kyoukancredit.html
※クレジットも使えます。
※郵便局からもお振込み可能です。

どうぞ、よろしくお願いいたします!

広告や告知の募集(2019会報へ掲載)

東北公益文科大学同窓会(公翔会)は、もっと会員の皆様の役に立たなくてはいけない。その想いから、同窓生の皆様やお勤めの企業様の「広告・告知」コーナーを昨年から始めました。

去年、同窓会報に同封した「告知プレス(2018年8月号)」

今年は、別刷りの折込チラシではなく、同窓会報に広告コーナーを掲載する予定です。お問合わせ より、お申込ください。

  • 条件:同窓生の情報、または同窓生が所属する企業・団体の情報であること
  • 体裁:タテ65mm ヨコ90mm (A4に8枠入るイメージ)、フルカラー
  • 枠数:8件程度
  • 掲載料:無料
  • 申込方法:問い合わせ よりお申込ください。
  • 締切:7月12日(金)

枠に限りがありますので、お早めにお問合わせください。

総会・懇親会にご参加頂きありがとうございました。

10月20日(土)、東北公益文科大学同窓会総会・懇親会を行いました。

皆様のご協力のおかげで滞りなく会を開くことが出来ました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また、参加できなかった皆さんも来年は是非、酒田の地でお会いましょう。
(他のエリアでの懇親会も企画します。WebやTwitter、Facebook等でご案内させていただきます。是非ご参加ください。)


ダンスサークルの皆さんに練習の成果をご披露いただきました。


半田先生よりご挨拶いただきました。


最後に記念撮影!

<おまけ>

二次会は、会長のお店で、かなり盛り上がりました。

10月20日「ぺったんしよう!」親子ワークショップお待ちしてます

「ぺったんしよう!」の準備しました。
学祭の前の日は授業休みでしたね。
みなさまのお越しをお待ちしてます。

公益大半田ゼミOGプレゼンツ

「ペッタンしよう!」親子ワークショップ

トートバックに
手形をぺったん!
スタンプをぺったん!
世界に一つのトートバックの出来上がり!

日時:10月20日(土)
(1) 10:00-11:00
(2) 13:00-14:00
場所:201~203教室

参加費:無料
定員:各回25名(先着)
対象:生後1か月~小学6年生

スペシャルゲストは、半田結先生!!