10月22日(土)23日(日)は公翔祭に行こう!

こんにちは。教務学生課の室岡です。

2005年3月19日、公益大第1期生の卒業と共に発足した同窓会(公翔会)
も会員数が2,000名を超えました。

同窓会の総会や懇親会の日程を決めるにあたり、
「公翔祭の日は卒業生の皆さんに公益大に帰ってきてほしい。」

という当時の同窓会役員(一期生)や、教職員の願いにより公翔祭初日に
開催することとなり、10年以上経った現在も同じ日に行われています。

10月22日(土)23日(日)はぜひ母校にお越しいただき、
一緒に公翔祭を盛り上げていただけたら嬉しいです。

卒業生の皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
Murooka is waiting

室岡 誠一

会報第12号のあとがき

公翔会事務局です。

公翔会会報「卒業生の窓(2016.10 No12)」を、9月30日(金)に発送しました。皆様お手元には届いていらっしゃるでしょうか。ご実家の住所にお送りしている方も多いので、まだご覧になっていない方もいらっしゃると思います。内容は、齋宮会長メッセージ、教職員メッセージ(神田学部長)、新会員メッセージ(伊藤さん)、会員メッセージ(渡部陽子さん、柴田大輔さん)、矢口副市長からも寄稿いただきました。ぜひお読みいただき、ご感想等お寄せください。
残念ながら、住所不明で事務局に戻ってきてしまう事が、ちらほら出てきました。届いていないという方は、ぜひ事務局にご連絡ください。

今回も、前年に引き続き、後輩(在学生)に発送業務をお願いしました。

(11月3日)小松隆二先生講演会「公益大とニュージーランド(研究)」

初代学長の小松隆二先生の講演会が、公益大で開催されると連絡がありました。事前申込必要。ぜひご参加ください。

東北公益文科大学ニュージーランド研究所15周年記念講演会

「公益大とニュージーランド(研究)-建学の理念<東北から俯瞰せよ>を目標に-」

日時:2016年11月3日(木・祝)

場所:東北公益文科大学酒田キャンパス教育研究棟3階・大教室

参加費:無料 ※参加ご希望の方は、事前にお申込ください。

詳細は、チラシデータ(PDF)をご覧ください。

【公益大Webページ】【11月3日(木・祝)】東北公益文科大学ニュージーランド研究所15周年記念「小松隆二先生記念講演会」を開催します

(10/22 16:00-)第12回総会・懇親会の開催について(無料)

毎年、公翔祭1日目に開催している「公翔会総会・懇親会」。今年は、公益ホール1階ホワイエで、公翔祭に出店中の 「シャッタカ(安達稔シェフ、1期生)のブース」の目の前で開催します。当日参加もできますが、料理や、もしかしたらワイン!の準備の都合がありますので、事前に「参加するよ。」と、ご連絡いただけると助かります。メールか、公翔会ホームページ公翔会Facebookページからご連絡ください。ご連絡お待ちしてます!

日 時:10月22日(土) 16:00~18:30 ※総会終了後、懇親会
場 所:公益ホール1階ホワイエ
参加費:無料


昨年の公翔会の様子(写真)